2011年11月22日火曜日

宝塚遠征2日目


こんにちは、ヅカドル班です。

今日は、宝塚フィールドワーク二日目。

星組の「オーシャンズ11」を観劇し、興奮醒め止らぬまま、待ちに待った元宝塚娘役スターの方に、インタビューをさせていただきました。

初対面。雑誌等で当時の活躍は拝見させていただいておりましたが、現在もその当時の美しさは失せることなくご健在でした。
緊張気味の私達に、その元娘役トップスターのお方は、とても気さくに丁寧にインタビューに応じて下さいました。

インタビュー内容としては、主に音楽学校時代から宝塚でトップになられるまでの間、誰からどのような指導を受け、どのようなことを学んできたかをお伺いしました。
なぜなら、ファンの方々のインタビューから、キャストの本格的な歌とダンスが変わらず保たれていることが、長年宝塚がファンから愛される理由となっていることが分かったので、今回のインタビューではどのようにしてその本格的な歌とダンスをキャストの方は学んでいるのかを知りたいと思ったからです。

2011年11月21日月曜日

宝塚上陸!!

こんにちは、ヅカドル班です。
私たちヅカドル班、1121日にようやく本拠地の宝塚に上陸しました!!
待ちに待った、2日間の宝塚へのインタビュー&フィールドワーク遠征です。
今回の遠征の目的は、
  1. 元宝塚歌劇団トップ娘役の方にインタビュー
  2. 宝塚大劇場を訪れるファンの方々にインタビュー
  3. 星組の「オーシャンズ11」の観劇

なんと、ご縁があって元トップ娘役トップの方にお会いする機会を頂けたのです!
その方は今も関西にお住まいで、本家宝塚にせっかく行けるということなので、
宝塚大劇場で観劇もしよう!ということになりました。
2日目に観劇と娘役の方へのインタビュー予定だったので、
1日目は宝塚の街・宝塚劇場の散策と併設されているプチミュージアムを鑑賞、出待ちされているファンの方々へインタビューすることにしました。
阪急宝塚駅を降りると、いたるところに宝塚歌劇団のポスターやチラシがあり、到着早々気分が高まってきました。
街並みも宝塚独特の落ち着いた雰囲気があり、緑豊かでとても素敵な場所でした。

2011年11月15日火曜日

ゼミでの発表

こんにちは。ヅカドル班です。

今日はゼミで発表をさせて頂きました。

私達の研究は、「長期的にファンに愛されながら劇団を継続させている宝塚の仕組みを探り、現在国民的アイドルであるAKBと比較してみよう!」
という少しぼんやりとした目的を持って走りだしました。
本来ならば本ゼミで発表をする以上、研究目的をもっとはっきりさせなければならないと思います。
しかし私達は、いまだ研究目的を明確に定めることができておらず、今回の発表ではこれまでフィールドワークや文献から得てきた情報を、宝塚とAKBそれぞれのファンとの関わり方を中心に説明し、先生や同期からどの要素を今後見ていくのが良いか、その要素を読み手により一層面白く感じさせるためにはどのようなストーリーラインにすれば良いか等、アドバイスを頂こうと思いました。

2011年11月9日水曜日

宝塚歌劇団、現役生徒さんにインタビュー!

こんにちは、ヅカドル班です!
今日は同期の紹介で、宝塚の現役生徒さんへインタビューに伺うことができました!
全生徒の公式プロフィールが掲載された『宝塚おとめ』という雑誌でお写真は拝見していましたが、実際にお会いしたらどんな方なのだろう、と胸高鳴っていた私たちヅカドル班。
生徒さんと待ち合わせ場所でお目にかかれた時、雰囲気や立ち振る舞いがまさに宝塚男役そのもので、とてもかっこよかったです!



こちらは「宝塚おとめ」の生徒一覧のページです。